横浜ウォッチャー

All About横浜 ガイド・タナベのブログ。横浜で見た・聞いた・食べたことをさくっと綴ります。

ラー博「あの銘店をもう一度」第7弾は北海道・札幌「名人の味 爐」真っ黒なスープが唯一無二のラーメン

北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」スペシャルらーめん

北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」スペシャルらーめん

新横浜ラーメン博物館(以下、ラー博)が2024年に迎える30周年に向けて、2022年7月1日から「あの銘店をもう一度」プロジェクトをスタート。過去に出店したことのある約40店舗の銘店が2年間かけ3週間のリレー形式でラー博に出店する、ラー博史上最大のプロジェクトです。

第7弾として11月4日~24日まで北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」が出店。真っ黒なスープが丼を覆う、唯一無二の1杯が味わえます。

 

 

 

北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」について

第7弾となる北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」は1951年創業。初代・大関十一郎さんが北海道大学の恵迪寮(けいてきりょう)の近くに店舗を構えたことからお店の歴史がはじまります。店内に囲炉裏(いろり)があり、そこへ往復する道中の足跡を北大の学生たちが親しみを込めて「爐(いろり)街道」と呼んだことから屋号となったそうです。

ラー博へは、1996年3月20日~9月30日の期間限定で出店。日本全国の多彩なラーメン文化を期間限定で紹介する企画「新横浜着 全国 ラーメン紀行」の第1弾として登場しました。

現在は、発寒南(はっさむみなみ)に店舗があり、創業者の兄・鉄三さんの長男・徹史さんが70年を超える爐の看板を守っています。

 

真っ黒なスープの正体は…?

「爐」のラーメンの特徴は、丼一面を覆う真っ黒なスープ。イカ墨が入っているのかと思いきやそうではなく、その正体は「特製焦がしラード」です。

スペシャルらーめんは思っていたよりも真っ黒ではなかったです

スペシャルらーめん(大盛り1450円、数量限定)

「爐」には2種類のラーメンがあり、真っ黒なスープのほうは「スペシャルらーめん」です。「スペシャルらーめん」の特製焦がしラードは、自家製ラード(市販の精製ラードではこの味が出ないとのこと)に野菜やツブ貝、ホタテ貝、あさり、イカ等を入れ、中華鍋を使い強火で焦がします。

旨味が凝縮した特製焦がしラードに豚骨を強火で炊いた白湯スープを加え、タレを入れて真っ黒なスープが完成します。スープをすすると、しょっぱさや焦げくささはまったくなく、魚介の旨味を感じます。

具材は、チャーシュー、もやし、メンマ、挽肉、魚介類(ホタテ貝、イカ等)が入っています。

麺は札幌ラーメンでおなじみ、西山製麺の多加水熟成ちぢれ麺。力強いスープに負けない弾力とコシを兼ね備えています。

醤油らーめん(レギュラー、930円)

醤油らーめん(レギュラー、930円)

もう一方の「らーめん」は薄めの茶色いスープ。魚介は入っておらず、野菜の旨みがつまった特製焦がしラードを使用しています。具材はチャーシュー、もやし、メンマ。

「スペシャルらーめん」と比べるとあっさりとした味わいですが、こちらはこちらでとてもおいしいです。

ごちそうさまでした

トレーディングカード(50円)

トレーディングカード(50円)

北海道・札幌「名人の味 爐」の出店は11月24日まで。「あの銘店をもう一度」プロジェクトの第8弾(11月25日~12月15日)は福岡・久留米「大砲ラーメン」、第9弾(12月16日~1月9日 ※12月31日、1月1日は休館)は八戸麺道「大陸」となります。

合わせて、1994年のラー博開館時に出店していた8店舗が約3ヵ月のリレー形式で出店する“94年組”シリーズも並行して11月7日にスタート。その第1弾は、東京・目黒「支那そば 勝丸」で、出店期間は11月7日~翌2月26日(予定)。

 

新横浜ラーメン博物館 概要

住所:横浜市港北区新横浜2-14-21
入場料:大人380円、小中高生・60歳以上100円 ※このほか、6ヶ月パス(500円)、年間パス(800円)があります
営業時間:平日 11:00~21:00、土日祝 10:30~21:00 ※変動する場合あり
アクセス:JR新横浜駅より徒歩5分、横浜市営地下鉄 新横浜駅8番出口より徒歩1分
URL:https://www.raumen.co.jp/

 

【関連記事】

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp

travelyokohama.hatenablog.jp