2020年8月1日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜石川町~(アド街)」では、知る人ぞ知る感のある、JR石川町駅を中心としたエリアに出没。紹介されたお店の情報をまとめてみました。
<INDEX>
- 20位:ニューオープン続々
- 19位:MOTOMACHI 花こ
- 18位:MITSUTEA(ミツティー)
- 17位:古着チングルベル
- 16位:石原クリーニング kinsuしみぬき&水洗い研究室
- 15位:ラトリエ ドゥ アンティーク ※移転
- 14位:ハマのイタリアン
- 13位:坂
- 12位: SHIMOMURA(シモムラ)
- 11位:地元民の休憩所
- 10位:名物中華「旭酒楼」
- 9位:ハマっ子の行きつけ
- 8位:金平堂本店
- 7位:小山湯
- 6位:バー
- 5位:諏訪神社
- 4位:近沢レース店の本社
- 3位:女子校
- 2位:山手イタリア山庭園
- 1位:裏フェス
20位:ニューオープン続々
ブーケデスポワール
2020年6月20日オープンのパティスリー。横浜・大倉山で人気だったパティスリー「クールオンフルール」の奥田勝シェフが新たに出店。アーモンドパウダーを使ったしっとりしたスポンジが特徴の「ショート メリメロ(480円)」が紹介されました。
URL:https://www.instagram.com/bouquetdespoir/
hamabread(ハマブレッド)
2020年5月オープンのパン店。人気はカラフルなクロワッサン。「クロワッサンフランボワーズ(280円)」は、フランス ヴァローナ社のフランボワーズチョコレートが中に入っています。
URL:https://www.instagram.com/hamabread/
七草
横浜野菜を使った料理と日本酒の店。横浜の農園から仕入れる無農薬野菜がメニューの中心。
URL:https://www.instagram.com/nanakusa.yokohama/
このほか、以下の店がテロップで登場。
季節の喫茶 吉住
ふぁてぃ
WAI'OLU STARS
19位:MOTOMACHI 花こ
地元で人気の花屋さん。鉢植え100種、切り花200種を取り揃えています。現在、切り花は生産者応援価格1本198円!(放送時)
URL:https://www.instagram.com/motomachi_hanako/
18位:MITSUTEA(ミツティー)
紅茶好きは要チェック!スリランカ・セイロンティー紅茶専門店「MITSUTEA(ミツティー)」。厳選された茶園から直輸入しています。
現地の茶園で修行した店主の中永さんは、スリランカ紅茶局推薦状をもらった、日本で数少ないエキスパート。
いまの季節はコンコルディア茶園の清涼水出しアイスティー(ティーバッグ6個810円)がおすすめ。
オンラインでスリランカツアー開催。次回は9月5日を予定。
17位:古着チングルベル
70〜90年代の古着を扱う店。店主の振り切ったセレクションにコアなファンがついているとのことです。女優の片桐はいりさんは、10年近く通っているそう。試着しまくって買わないこともあるとか(笑)。
URL:http://www.chinglebell.com/
16位:石原クリーニング kinsuしみぬき&水洗い研究室
昭和35年創業のクリーニング店。店主であり京都で技術を習得した服の修復師である金須さんが、マイクロスコープでシミを分析。ベストな手法で汚れを落とし、お気に入りの服を蘇らせてくれます。
15位:ラトリエ ドゥ アンティーク ※移転
オーナーの菅原シェフは洋菓子の世界大会やアジア大会で優勝する実績を持つパティスリー。時計をモチーフにしたスペシャリテ「アンティーク(ホール18cm、8640円、要予約)」は、トップ オブ イン アジア優勝作品。1カット756円。
最新作は、ミニサイズ(9cm)の「マリアージュ〜二人のためのウェディングケーキ」(864円、要予約)。峰竜太さんは「リュミエール(648円)」を紹介。
※2021年9月に菊名駅近くに移転リニューアル
URL:https://www.instagram.com/latelier_de_antique/
14位:ハマのイタリアン
RISTORANTE REGA(リストランテ レガ)
山手マダムが通うイタリアン。オーナーシェフはフィレンツェ、ローマの星付きレストランで修行。洗練されたメニューを味わえます。
クォバディス
イタリア帰りのシェフの営むピッツェリア。ゲストのSHELLYさんのお父さんのお店「ベニーズプレイス」の1階にあり、シェリーさん一家が通う店。
生パスタ、ピッツァがおすすめ。シェリーさんは「ストロッツァ プレーティ ラグーディサルシッチャ」がお気に入り。
このほか、以下のイタリアンの外観が紹介。
Oinos 石川町
NAVIGANTE
13位:坂
「牛坂」「大丸谷坂」など、元町から山手エリアを結ぶ数々の坂。中でもにぎわいを見せていた「地蔵坂」には、松屋銀座の前身「呉服屋 鶴屋」があったと紹介。鶴屋の名残は松屋のロゴに残っているそうです。
▼元町界隈の坂といえば「コクリコ坂から」
12位: SHIMOMURA(シモムラ)
石川町の美食をけん引する、創作和食店。店主の下村さんは数々のコンテストでの受賞歴を持っています。今の時期は完全個室で、創作和食のおまかせコースを提供。
<お弟子さんの店>
創作料理 4040(ようよう)
志木葉〜懐石よしひと~
11位:地元民の休憩所
純喫茶モデル
昭和49年創業の喫茶店。名物メニューはレトロなデザインのコースターにのせられたクリームソーダと、卵焼きのサンドイッチ。
喫茶エレーナ
今年45周年を迎えた喫茶店。窓から見える横浜らしい景色を眺めてくつろげます。名物はオープン時から変わらない「かぼちゃのプリンアラモード」。
甘味いろり ※閉店
JR石川町駅近く、昭和48年創業の甘味処。地元・元街小学校出身・谷原章介さんの思い出の場所。「田舎しるこ」、赤みつを使う「フルーツ生クリームあんみつ」、中濃ソースの「焼きそば」などが登場。
10位:名物中華「旭酒楼」
明治43年創業、広東料理の老舗。三代目は東京の名店「中国飯店」で修業したそう。名物は中華スープで作った卵あんかけを、カツライスにたっぷりかけた「中華風カツ丼(1320円)」。
9位:ハマっ子の行きつけ
ブラッスリーAMI
横浜のフレンチの名店「デュ・ヴァン・ハッシシ」「レストラン アルティザン」のシェフやマダムが、お店が終わった後に通うフレンチとして紹介。14席のカジュアルな店で、ラムチョップが名物。
焼肉とらちゃん
近沢レース店の4代目が「肉の質が違う。コストパフォーマンスが高く、横浜で一番おいしい」と紹介。
8位:金平堂本店
明治25年創業の和菓子店。40年以上使っている銅板で手焼きする「どら焼き」が人気。「梅どら焼き」は、白いんげんの粒あんが甘さ控えめで、青梅の甘露煮が入っています。
7位:小山湯
明治19年創業、現存する横浜最古の銭湯。4代目は、音楽イベント「ゲットダウン」を銭湯前で開催しており、石川町発祥のダンス「フリーチャチャ」など、ディープなカルチャーを発信しています。
6位:バー
Bar MOTOWN(バーモータウン)
2000枚超のソウルミュージックのレコード盤が並ぶ、音楽好きにはたまらない老舗バー。
日本酒 サガン
明治25年創業の老舗酒屋・君嶋屋がプロデュースするバー。美濃屋あられ「スモーク柿ピー」も登場。
Benny's Place(ベニーズプレイス)
ゲスト・SHELLYさんのお父さんが25年前にオープンした、アメリカンスタイルのスポーツバー。横浜DeNAベイスターズのラミレス監督もお気に入りという「スペアリブ」が紹介されました。
5位:諏訪神社
室町時代1481年創建の石川町の鎮守様。江戸時代の初めには、高台にある諏訪神社の前は海だったため、漁師たちの灯台代わりになっていた、と伝わっているそうです。
URL:https://twitter.com/suwa_Yokohama_y
4位:近沢レース店の本社
山手トンネル近くには、元町ショッピングストリートに本店を構える「近沢レース店」の本社があります。シーズンごとに柄が変わる「タオルハンカチ」が人気で、これから発売される「マグロ寿司柄」などが紹介。完売が続く「レース付きマスク」は、シルクニットを使用し、滑らかなつけ心地だそう。
URL:近沢レース店オンラインショップ
3位:女子校
JR石川町駅界隈には4つの名門女子校があり、女子学生が多く通学することから、「乙女駅(=石川町駅)」「リセンヌ(=女学生)小路」「乙女坂」などが紹介されました。
2位:山手イタリア山庭園
石川町駅から坂をのぼったところにある山手イタリア山庭園。かつてこの場所にイタリア領事館があったことから、イタリア山と呼ばれています。庭園内には、山手西洋館「ブラフ18番館」「外交官の家」があり、無料で見学できます。「外交官の家」は明治時代に外交官であった内田定槌(さだつち)の邸宅を東京都内の南平台から移築したもので、山手西洋館で唯一、国の重要文化材に指定されています。
1位:裏フェス
石川町駅界隈の店舗を中心に行われるグルメフェス「裏フェス」。春と秋に開催されていますが、新型コロナの影響で5月は中止に。その代わりにテイクアウトで料理を楽しんでもらう「おうちで裏フェス」を開催。合わせて、料理を配達する「石川町eats」も発足、各店の手の空いたスタッフが配達を担当したそうです。11月には「裏フェス」を開催予定。
045 Pizza MYRO(ゼロヨンゴ ピザマイロ)
米軍関係者も通う、ピザ店。オーブンで焼くパンのような生地のアメリカンなピザは、1ピースから購入できます。
ダックテイルズ
地元民に愛される韓国料理店。具が盛りだくさんでカラフルなピビンパが人気。
ジェイハン
トルコ料理専門店。トルコ家庭料理のバラエティセットをテイクアウトできます。のびるトルコアイスも!
【関連記事】