横浜・八景島シーパラダイスでは、第18回八景島あじさい祭が7月1日(日)まで開催されています。2018年は夜のアジサイも楽しめるよう、「あじさいの滝」に竹灯籠が設置されているとのこと。どんな様子なのか、紹介します。※画像は2018年6月17日撮影
竹灯籠が設置されているのは、あじさい園路のひとつ「あじさいの滝」。白いあじさい「アナベル」が流れ落ちる滝のように連なる、階段になっているメインストリートです。約130個の竹灯籠でライトアップされています。
▲撮影するのはなかなか困難でしたが……、幻想的な雰囲気が伝わるかと!
八景島内には神奈川県化最大級となる、約2万株のアジサイが植えてあります。明るいうちからの散策をおすすめします。今年のアジサイは早く開花したので、全体的に見ごろ~見ごろ過ぎといった印象でした。
▲ピンクアナベルが咲く「シークレットガーデン」
時間の都合で「あじさいトレイン」には乗れませんでしたが……、両側にアジサイが咲く園路を進んでいくので、とってもキレイですよ! 夜は車体にライトアップが施されています。
6月23日、24日には「あじさいデー」イベントも開催。アジサイ咲く、横浜・八景島シーパラダイスでお楽しみください。
▲6月17日の夕方、八景島に向かう歩道橋の上から撮影。今思えば、地震雲っぽい雲が現れていましたね……。18日朝の震災に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます。