鎌倉ほか:行きました
TVアニメ『聖戦士ダンバイン』40周年を記念したトークライブが開催されました。声優の高橋美紀さんと中原茂さん、キャラクターデザイン/作画監督を担当した湖川友謙さんが作品への想いや興味深いエピソードなどを語りました。
東京都稲城市・JR南武線「稲城長沼駅」の前にある実物大スコープドッグが2022年8月1日~12月28日の期間限定でレッドショルダー仕様になっているとのことで見に行ってみました。
鎌倉~藤沢間を走る江ノ島電鉄では、シーブリーズブランド誕生120周年を記念したラッピング電車「#江モ電」を2022年8月8日から運行開始。爽やかなブルーカラーが印象的な電車に乗ってみました。
鎌倉の夏の風物詩である鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り。今年はNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の出演者らのぼんぼりも並んでいるとのことで、見に行ってみました。8月9日まで。
TVアニメ『スーパーカブ』放送開始1周年を記念したトークショーが、同作品の聖地となった山梨県北杜市で開催されました。主人公・小熊役の夜道 雪さん、礼子役の七瀬 彩夏さん、プロデューサーの伊藤敦さんが登壇。印象的なトークを覚えている範囲で紹介しま…
鎌倉の若宮大路沿いに「ネルドリップでコーヒーを淹れるカフェがオープンしましたよ」と、スリーペンギンズコーヒーさんで聞いたのは1年前のこと。「自家焙煎珈琲 シャドレ」でゆっくりとコーヒーをいただいてきました。
2月25日、伊勢丹新宿店に鎌倉銘菓鎌倉紅谷の常設店がオープン。「ふしゅっと雪がとけるようなやさしい味」と表現していた食感が気になって、店舗限定商品チーズケーキ「フロマージュ浮島・YUKI(うきしま・ゆき)」を買ってみました。
お店を持たない鎌倉のお菓子屋さん「パティスリーR」さんが、アトリエを構えて20周年を迎えられたとのこと。「アトリエキカ」で開催中の手芸作家・青木恵理子さんとの二人展「ギフト展」で販売している20周年記念缶入りクッキーを買いに行ってきました。
鎌倉~藤沢間を走る江ノ島電鉄では、長谷寺(鎌倉市)と連携したラッピング電車を2021年10月8日から運行開始。江ノ電の車内が「極楽浄土」をイメージし金色になるということで、乗ってみました。
神奈川大学と鎌倉市は、2021年9月29日、地域資源を活かした持続可能なまちづくりなどの実現に向けて「鎌倉市と神奈川大学との包括連携協定」を締結。鎌倉市役所で締結式を行いました。
鎌倉・由比ガ浜のフレンチレストラン「La vie(ラ・ヴィ)」でランチコースを楽しんできました。野菜たっぷり、素材の美味しさが感じられる、フレンチレストランです。
実物大の動くガンダムで沸く横浜ですが、東京都稲城市にも1/5スケールのガンダムとシャア専用ザクが展示されているのをご存知でしょうか。「装甲騎兵ボトムズ」に登場した実物大・スコープドッグも登場したとのことで、見に行ってみました。
静岡県立美術館で「富野由悠季の世界」展を見た後、清水区の人気パティスリー&カフェ「キャトルエピス 静岡店」へ。アンティークな空間でフルーツたっぷりのタルトをいただきました。
静岡県立美術館で2020年11月8日まで開催されている「富野由悠季の世界」展を見に行った際、「炭焼きレストラン さわやか」へ。なぜなら、静岡県内でしか展開していないお店なので。開店前に到着したので、並ばずに入ることができました。
アニメ『機動戦士ガンダム』の生みの親・富野由悠季(とみの よしゆき)監督の活動を振り返る「富野由悠季の世界」展が静岡県立美術館で2020年11月8日まで開催中。クルマでひとっ走り、見に行ってきました!
神奈川県藤沢市の辻堂(つじどう)に行く用事があったので、カフェ巡りの師と仰ぐ元マスターおすすめの2018年12月にオープンした「Ants. Meals&Coffee Bar(アンツ ミールズ アンド コーヒー バー)」へ。…
横浜土産の定番「ハーバー」でおなじみの「ありあけ」が工場併設型の新店舗「ありあけマルシェ~何じゃこりゃ 出来立て工場丸出し!!」を2019年6月21日(金)にオープン!…
横浜・上大岡で2018年12月に誕生した「極上 生(なま)食パン」シリーズ。連日大行列となっているこの食パンが、鎌倉でも販売スタートしたのは2019年のゴールデンウィークのこと。その超人気の「極上 鎌倉生食パン」を食べ比べできるベーカリーカフェ&レス…
横浜・みなとみらいに本店を構える「バニラビーンズ」鎌倉店は、2019年3月21日(木・祝)にグランドオープンを迎えました。プレオープン期間中はドリンク3種をテイクアウト仕様で提供していましたが、グランドオープン以降、カフェメニューが一新。前日に行わ…
オールアバウト「イチオシ」で紹介したザッセンハウスのミルの愛用歴と同じく、約20年通っているコーヒー豆店「須藤珈琲」(鎌倉市腰越)について。
横浜・みなとみらいに本店を構える「バニラビーンズ」の鎌倉店が2019年2月7日(木)にオープン! バニラビーンズは、bean to bar(ビーントゥバー=自社工房で一貫して、カカオ豆からチョコレートを製造すること)を行うチョコレート専門店で、みなとみらい本…
お正月ということで、ご利益を求めて、鎌倉の銭洗弁財天&鶴岡八幡宮へ初詣にまいりました。まずは、鎌倉駅西口から徒歩約25分、銭洗弁財天へと向かいます。 お正月とあって、たいへんな賑わい! 社務所で100円を納め、線香&ローソクを受け取り、ザルを借り…
シンガポールで大人気のデザートバーが東京・新宿「NEWoMan(ニュウマン)」に4月15日オープン。シェフであり、アーティストでもある、ジャニス ウォンさんが手がけるお店で、店名は自身の名前で、デザートバー「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」。先日、…
12月1日、鎌倉に隠れ家フレンチがオープンします。あれ? 「横浜ウォッチャー」ブログなのに、鎌倉情報……? はい! シェフが高校の同級生なので、ぜひ紹介させてください。しかも私たち、広島出身なのに鎌倉で再会するという、ビックリなご縁なのです。 オー…
今年は横浜が見ごろの折にお花見する時間がとれなかったので、横浜よりも数日開花が遅い鎌倉で束の間のお花見を楽しみました。 ▲昨年11月から鶴岡八幡宮への参道である「段葛」は工事のため封鎖中。サクラは植え替えられるため、見られません(2015年4月6日…