横浜DeNAベイスターズ
毎年恒例となっている横浜DeNAベイスターズ「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2020 Supported by ありあけハーバー(ガルフェス)」へ行ってきました。ガルフェスならではの演出やグルメ、試合後のイベントなど、試合観戦のほかにも楽しみがたくさん!
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、横浜DeNA ベイスターズとのコラボレーション企画により「横浜DeNAベイスターズ コンセプトルーム」が誕生! 2月17日(木)より1日3室限定にて発売します。
横浜DeNAベイスターズは、2022年シーズンスローガンを「横浜反撃」とすることを発表。1月23日に行われたオンライントークショー「横浜DeNAベイスターズ プレイボールミーティング2022」の中で、三浦大輔監督がこのスローガンに込めた思いを語りました。
TBSで2022年1月22日に放送された、ジョブチューン『プロ野球ぶっちゃけ祭り!』の球場グルメジャッジ企画に横浜スタジアムのグルメが登場。一流料理人の3名のジャッジで「目玉チャーハン」が1位に選ばれました! 1位に輝くのも納得の味を紹介。
2021年シーズンを振り返る横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品「BBB(BAY BLUE BLUES)2021」が制作され、2021年12月22日からの順次全国ロードショーに先駆けて、先行上映舞台あいさつが横浜ブルク13で行われました。
横浜スタジアムでの新感覚スタジアムイルミネーション「ボールパークファンタジア」が2021年も開催。今年はグラウンドに入場できるだけでなく、レフトウィング席からも観覧できるようになりました。
横浜DeNAベイスターズは、2021年12月3日、2022年度新入団発表記者会見を行い、支配下9選手の入団と、背番号を発表しました。横浜ナンバー「18」はドラフト1位指名の小園健太選手が継承!
横浜DeNAベイスターズとKDDIは、横浜スタジアムで開催される主催試合において、アプリ「ベイスターズプライムカメラ powered by au 5G(β版)」の提供を開始。使い勝手や使用感をレポートします。
横浜DeNAベイスターズが2021年3月24日(水)、シーズン開幕を前に、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で恒例となっている必勝祈願を行いました。昨年に続き、参拝者を限定しての実施に。
横浜DeNAベイスターズは、2021年シーズンスローガンを「横浜一心」とすることを発表。合わせて横浜DeNAベイスターズ誕生10周年を機に新たなコーポレートアイデンティティ「心を打つ野球。」を制定しました。
横浜DeNAベイスターズは、2020年12月7日(月)、2021年度新入団発表記者会見を行い、支配下8選手の入団と、背番号を発表しました。
横浜DeNAベイスターズは「ハマの番長」こと三浦大輔新監督の就任を2020年11月17日に発表。今年は2軍監督として、準永久欠番となっている横浜ナンバー「18」をつけていましたが、新背番号として「81」となります。
横浜DeNAベイスターズが手掛けるハンバーガー専門店「BALLPARK BURGER &9(ボールパークバーガーアンド・ナイン)」が横浜公園内に2020年9月29日(火)にグランドオープン。
横浜スタジアム・レフト側スタンド3階に今季から新設された「濱星樓(ハマスタロウ)」メニューを堪能しました。STAR SIDE(レフト)ウイング席からすぐ!
2020年シーズン初の横浜スタジアムでの野球観戦は「YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2020 Supported by ありあけハーバー」。初日の様子をレポート。
横浜DeNAベイスターズは、夏の一大イベント「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2020 Supported by 横浜銀行」のスペシャルユニフォームを発表。今永昇太選手、平良拳太郎選手が発表会に登場しました。
横浜DeNAベイスターズが、2020年8月10日、コーヒーと球団オリジナル醸造ビールを気軽に味わえるビアカフェ「COFFEE AND BEER &9」をJR横浜駅改札内「エキュートエディション横浜」内にオープン。
横浜DeNAベイスタースは、オンライン観戦イベント「オンラインハマスタ」を、広島東洋カープとの開幕3連戦で開催。臨場感を味わうべく、参加してみました!…
横浜DeNAベイスターズが2020年6月19日のプロ野球開幕を前に、6月16日に球団初となるオンラインファンミーティング 「SHOW THE BLUE FROM HOME ~おうちからエールを、“青く”染まるその時まで。~”」を開催。…
2017年11月から3年にわたり、大規模改修が行われていた、横浜DeNAベイスターズの本拠地・横浜スタジアム。2020年2月に最終工事が完了し、レフトウィング席、パブリックスペース、フードショップなどが報道陣に公開されました。…
横浜DeNAベイスターズは、スペシャルイベント『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL 2020 Supported by ありあけハーバー』で女性客に配布するイベント限定ユニフォームのデザインを発表。…
横浜DeNAベイスターズが2020年3月6日(金)、本拠地・横浜スタジアムでのオープン戦を前に、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で恒例となっている必勝祈願を行いました。今年は参拝者を限定しての実施に。…
横浜DeNAベイスターズ、2020シーズンの新キャプテンに佐野恵太選手が就任。新スローガン、新ビジターユニフォームもお披露目。…
2019年シーズンを振り返る横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品「FOR REAL-戻らない瞬間、残されるもの。-」の先行上映舞台あいさつが横浜ブルク13で行われました。ネタバレ含む、第1回のトークショーの様子をレポート!…
2019年シーズンを振り返る横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品「FOR REAL-戻らない瞬間、残されるもの。-」の先行上映会に伊藤光選手と山崎康晃選手が登場!…
2019年シーズンを振り返る横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品「FOR REAL-戻らない瞬間、残されるもの。-」が制作。劇場公開に先立ち、完成披露舞台挨拶付き先行上映会が行われます。…
横浜DeNAベイスターズは、2019年11月22日(金)、新入団発表記者会見を行い、支配下7選手の入団と、背番号を発表しました。…
マークイズ みなとみらいの「スターライトガーデンツリー)」の点灯式に横浜DeNAベイスターズの東 克樹選手、三嶋一輝選手が登場。トークショーの様子をレポートします。…
横浜DeNAベイスターズは、本拠地・横浜スタジアムで初めてとなる「2019 ノジマ クライマックスシリーズ・セ ファーストステージ」を開催。開幕イベントをレポート。…
横浜DeNAベイスターズは、2019年9月28日(土)、本拠地となる横浜スタジアムでの最終戦を終え、セレモニーを開催。…
横浜DeNAベイスターズは、夏の一大イベント「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2019 Supported by 横浜銀行(以下、スターナイト2019)」<7月30日(火)、31日(水)・8月1日(木)対東京ヤクルト>で着用・来場者に配布(一部席種除く)するスペシャルユニフォームのデザイン…
横浜DeNAベイスターズは、球団創設70年を記念し「70th ANNIVERSARY GAME」をシーズン中に6試合(4月、6月、8月)行います。 ※画像はすべて2019年4月14日撮影 ▲横浜スタジアム内には球団創設70年を記念した装飾があちこちに 4月13日、14日に行われた「70th AN…
横浜DeNAベイスターズは、シーズン開幕戦が行われる2019年3月29日(金)から、横浜スタジアム内で、球団創設70周年を記念した特別企画「70th ANNIVERSARY MUSEUM Supported by マルハニチロ」を開催。年間を通じた記念企画「70th ANNIVERSARY PROJECT」の一環…
▲集まった3000人のファンとともに(2019年3月21日撮影) 横浜DeNAベイスターズが、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で「横浜DeNAベイスターズ出陣式2019~Go Beyond the Limit.~」を2019年3月21日に開催。集まった約3000人のファンを前に、キーマンとなる3選手…
横浜DeNAベイスターズの新しいオフィシャルショップ「BAYSTORE HOME(ベイストア ホーム)」が2019年3月16日にオープン。オープニングセレモニーに、三上朋也選手と三嶋一輝選手が登場し、それぞれがセレクトした野球観戦コーディネートプランを披露しました…
横浜スタジアムでは、2017年11月から進めていたライト側スタンドの増設・改修工事が2019年3月に完了。高さ約31メートルの「ウィング席」(約3500席)が新設されました。3月15日、報道陣に披露されましたので紹介します。 ※画像はすべて2019年3月15日撮影 「…
横浜DeNAベイスターズの前身となる大洋ホエールズ時代の本拠地・山口県下関市で2019年3月10日に開催予定だった広島東洋カープとのオープン戦は、残念ながら雨で中止に。チケットが取れ、観戦予定だったのですが(涙)。せっかく現地に足を運びましたので、12…
横浜DeNAベイスターズは、球団創設70年を記念した特別企画「70th ANNIVERSARY PROJECT」のオフィシャルスポンサーとして、マルハニチロが就任したことを発表。 ※画像はすべて2019年1月29日の記者発表会にて撮影 ▲左から、アレックス・ラミレス監督、横浜DeNA…
横浜DeNAベイスターズは、2019年シーズンに着用する、球団創設70年を記念した「70th プライマリーロゴ」を配したホームユニフォーム、ビジターユニフォーム、「70th ANNIVERSARY GAME」で着用する「70th ANNIVERSARYユニフォーム」のデザインを発表しました…
横浜DeNAベイスターズは、2019年シーズンスローガンを「Go Beyond the Limit.(日本語訳:限界を超えろ)」に決定したと発表。横浜市内で開かれた記者会見で、アレックス・ラミレス監督自らが考案したスローガンについて、思いを語りました。 ※画像はすべて2…
横浜スポーツタウン構想を掲げる横浜DeNAベイスターズが運営する拠点「THE BAYS(ザ・ベイス)」では、公園を作る人・使う人が一緒に「横浜のパークライフ」を考えるイベントを継続して開催しています。 ▲「THE BAYS(ザ・ベイス)」外観(画像提供:横浜DeN…
横浜DeNAベイスターズの公式ドキュメンタリー映像作品「FOR REAL-遠い、クライマックス。-」が、2018年12月14日劇場公開初日を迎えました。「横浜ブルク13」で行われた舞台あいさつに、宮﨑敏郎選手と山﨑康晃選手が登場。
横浜DeNAベイスターズは、2018年11月22日、横浜市内のホテルで新入団選手7名(育成含む)の入団会見を開催。7名はユニホームを着用し、緊張した面持ちで入場。それぞれの意気込みを書いた色紙を手に、自己紹介しました。 ▲フォトセッションの様子(2018年11…
横浜DeNAベイスターズは球団オフィシャルショップ「BAYSTORE(ベイストア) ランドマークプラザ」のオープンを記念し、「BAYSTORE presents THE LANDMARK TALKSHOW」を開催。山崎康晃選手が登壇し、ヤスアキジャンプが始まったきっかけや日米野球の裏話、来…
横浜DeNAベイスターズが、2019年の横浜スタジアムでの開幕戦オープニングセレモニーの企画・運営会社を募集中です。 「開幕戦オープニングセレモニーをスポーツエンターテインメントの最高峰としてファンの皆様に楽しんでいただきたい」という球団の思いから…
都市公園法の改正やPark-PFI(公募設置管理制度)など、近年「公園」が注目されています。横浜DeNAベイスターズと公園との関わりは深く、横浜公園、横浜スタジアムを起点とする「コミュニティボールパーク」化構想、そしてそれを街レベルに展開する「横浜ス…
横浜DeNAベイスターズは、2018年9月22日、本拠地・横浜スタジアムで2018年シリーズの最終戦を迎えました。中日戦は4-2で勝利をおさめ、引退を表明したG後藤武敏選手のセレモニー後、アレックス・ラミレス監督がファンの前であいさつしました。 「(日本語で…
横浜DeNAベイスターズの2018年シーズン本拠地・横浜スタジアム最終戦となった中日戦で、引退を表明したG後藤武敏選手のセレモニーが開催されました。 ▲横浜高校時代の同級生、中日・松坂大輔選手(左)とDeNA・小池正晃2軍コーチ(右)が花束を贈呈。涙を流…
▲9月7日のスペシャルゲスト・三浦大輔さん(左)とMCを務めたダーリンハニー 吉川正洋さん(右) 横浜DeNAベイスターズは、東急電鉄・横浜高速鉄道と連携し、ラッピング電車「ベイスターズトレイン ビクトリー号」に乗って、スペシャルゲストと交流する「ビクト…
横浜DeNAベイスターズは、2018年8月10日(金)~12日(日)に行われる阪神タイガース3連戦において『勝祭 2018』を開催。その一環として、日本大通りを封鎖し「VICTORY☆STREET」と名付け、8月11日(土・祝)と12日(日)の2日間、ライブステージ・飲食・物販エリア…