おすすめグルメ
横浜・元町に本店を構えるチョコレートブランド「ベルプラージュ」。2階のメンバーズサロンでチョコレートを使ったカフェメニューを楽しんできました。
東京の人気パン屋さん「ジュウニブンベーカリー」が横浜高島屋に出店。人気の「風船パン」、横浜高島屋限定「いかりパン」「黒船パン」などいろいろと買ってみました。行列の様子もレポート。
山崎製パンが神奈川大学と横浜DeNAベイスターズとコラボしたご当地「ランチパック」を2021年4月から関東エリアで発売。スーパーで見かけたので、つい買ってしまいました!
横浜野菜の魅力を知り尽くす「地産地消の仕事人」の椿直樹さんが考案した「横浜18区丼」がTSUBAKI食堂で販売開始。第三弾は「たけのこの釜めし丼」!
神奈川新聞社と横浜市が協働で編集している季刊誌「横濱」。2021年春号(No.72)の特集「欲しいモノ、おいしい店。元町」でライターとして参加いたしました。
100年続く横浜・本牧通りの町中華「奇珍楼」。極太メンマが8本入る「竹ノ子ソバ」、海鮮たっぷり「バンメン」が人気です。
横浜野菜の魅力を知り尽くす「地産地消の仕事人」の椿直樹さんが考案した「横浜18区丼」がTSUBAKI食堂で販売開始。第二弾は「旭区野菜と豚トロ蒲焼き丼」!
日本ケンタッキー・フライド・チキンは、50周年を機にユニフォームをリニューアル。創業50周年となる2021年3月15日、本社のある横浜・みなとみらいで記者発表会が行われ、新しいユニフォームと歴代のユニフォームがずらりと並ぶ様子が報道陣に披露されました…
NHK BSプレミアム『パン旅。』(2021年3月12日放送)では、「横浜 メード・イン・ジャパンの新しい風」と題し、木南晴夏さんと眞鍋かをりさんが横浜のパン屋さんを紹介。元町「O to U(オートウー)」のあんぱんが登場しました。
横浜・元町の人気パン屋さん「ブラフベーカリー」が横浜高島屋に出店。横浜高島屋限定のパン3種(プレミアムブラフブレッド、7Dayエイジングバゲット、チャバッタ×丞茶寮)を買ってみました。
神奈川初出店となる「エシレ・パティスリー オ ブール」が横浜高島屋 地下1階食料品フロア「Foodies Port2 (フーディーズポート2)」にプレオープン。店内厨房で毎日焼き上げられるフィナンシェとマドレーヌを買ってみました。
テレビ番組「パンが好きすぎる!」(BS朝日 2021年3月6日放送)のクロワッサン特集に「THE CITY BAKERY(ザ・シティ・ベーカリー)」のプレッツェルクロワッサンが登場。ニュウマン横浜にあるベーカリー&カフェで買ってみました。
横浜野菜の魅力を知り尽くす「地産地消の仕事人」の椿直樹さんが考案した「18区丼」がTSUBAKI食堂で販売開始。第一弾は旭区「いちごパフェ」!
鎌倉・由比ガ浜のフレンチレストラン「La vie(ラ・ヴィ)」でランチコースを楽しんできました。野菜たっぷり、素材の美味しさが感じられる、フレンチレストランです。
横浜駅西口・横浜高島屋の地下1階食料品フロアが「Foodies’Port(フーディーズポート)」として順次リニューアル中。2021年3月中旬のグランドオープン(予定)により日本最大級となるデパ地下が誕生します。
元町ショッピングストリートの入口近くに2020年12月22日にオープンした「甘味処 鎌倉(カンミドコロ カマクラ)」。イートインで、鎌倉わらびもちと抹茶のセットをいただきました。
横浜元町発祥のパン店「ポンパドウル」と横浜元町のフレンチレストラン「霧笛楼」とのコラボで話題となった「横濱煉瓦パン」が2021年2月から再登場。3月中旬までポンパドウルの一部店舗で販売。
関内駅にお昼過ぎに到着したのでどこかでランチを…と、思いついたのが「スープカレーKIFUKU(キフク)」。10品目野菜のシンプルなスープカレーをいただきました。神奈川県産野菜がトッピング。
横浜を代表するクラシックホテル「ホテルニューグランド」。ホテルの味をおウチで楽しめるテイクアウトメニューが新発売。ホテルスタッフおすすめのメニューを試食させてもらいましたので紹介します。
久しぶりにランチタイムに横浜中華街へ行く用事があったので、重慶飯店本館へ。平日のランチメニューは豪華でゆっくり楽しめるのです。
「じゅん散歩」(テレビ朝日 2021年1月5日放送)に横浜・石川町駅近くの「hamabread(ハマブレッド)」さんが登場。一番人気はカラフルで美しいクロワッサン。
横浜高島屋 地下1階の地下街エリア「Foodies’Port2(フーディーズポート2)」にオープンしたコンビニエンスな食のセレクトショップ「hama-pla(ハマプラ)」に行ってみました。デパ地下グルメがコンビニ感覚で買えてビックリです。
横浜駅西口・横浜高島屋 地下1階食料品フロアが「Foodies’Port(フーディーズポート)」として2020年12月11日(金)に増床・リニューアルオープン!
2020年11月28日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜高島町~(アド街)」では、裏横浜こと「裏横」エリアを中心としたエリアに出没。個性派飲食店、美食の隠れ家など紹介されたお店の情報をまとめてみました。
2020年11月28日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜高島町~(アド街)」に登場した、中華・台湾料理「金葉(キンヨウ)」さん。2019年に開催された「ガチハンバーグ!」で金賞を受賞した「金葉バーグ」を紹介。
崎陽軒は5種類のシウマイが一度に味わえる「2020 オールスターシウマイ弁当」を期間限定で販売中。JR関内駅北口 イセザキ・モール入口にある伊勢佐木モール店で買ってみました。
寒くなると食べたくなるサンマーメン。テレビでもよく紹介される伊勢佐木町の中国料理店「玉泉亭(ぎょくせんてい)」でサンマーメンと天津丼を食べました!
「Go To Eat かながわ」プレミアム付食事券の販売が2020年11月6日からスタート。 「LINE電子クーポン」(10,000円)を購入し、新横浜ラーメン博物館で利用してみました。
静岡県立美術館で「富野由悠季の世界」展を見た後、清水区の人気パティスリー&カフェ「キャトルエピス 静岡店」へ。アンティークな空間でフルーツたっぷりのタルトをいただきました。
焼きたてハンバーグを看板メニューとする、横浜の「ハングリータイガー」。「ハマっこのソウルフード」と称される、ハングリータイガーのハンバーグステーキを紹介します。
静岡県立美術館で2020年11月8日まで開催されている「富野由悠季の世界」展を見に行った際、「炭焼きレストラン さわやか」へ。なぜなら、静岡県内でしか展開していないお店なので。開店前に到着したので、並ばずに入ることができました。
アメリカ・ニューヨークマンハッタンの「TOMCAT BAKERY(トムキャットベーカリー)」が横浜駅西口「シァル横浜」に出店。個数限定で販売する「ダンボ・フォカッチャ」を買いに行きました。
2020年4月、横浜・馬車道にオープンした「トラットリア・ダ・ケンゾー (Trattoria Da Kenzo)」。テラス席が20席以上ある開放的な空間で、ボリューム満点のイタリアンに舌鼓!
横浜DeNAベイスターズが手掛けるハンバーガー専門店「BALLPARK BURGER &9(ボールパークバーガーアンド・ナイン)」が横浜公園内に2020年9月29日(火)にグランドオープン。
横浜スタジアム・レフト側スタンド3階に今季から新設された「濱星樓(ハマスタロウ)」メニューを堪能しました。STAR SIDE(レフト)ウイング席からすぐ!
「ぴあアリーナMM」2階にオープンした「ALL DAY CAFE & DINING “The Blue Bell”(オールデイ カフェ&ダイニング ブルーベル)」で華やかなパンケーキを。
BS日テレ「バカリズムの大人のたしなみズム」に横浜の人気イタリアン「SALONE2007(サローネ ドゥエミッレセッテ)」の弓削(ゆげ)シェフが出演。紹介されていた究極のミートソースとペペロンチーノを作ってみました!
横浜ハンマーヘッドのニューアメリカンレストラン「QUAYS pacific grill(キーズ パシフィック グリル)」では、土・日・祝日の8:00~11:00までモーニング限定メニューを提供しています。…
築地すし好がJR横浜駅構内に、美味しいお寿司と神奈川の地酒や全国の銘酒・地酒が楽しめるお店「横浜すし好(ヨコハマ スシコウ)」をオープン!
JR横浜駅構内のエキナカ商業空間「エキュートエディション横浜」に「matsu e mon YOKOHAMA(松右衛門 横浜、マツエモンヨコハマ)」がオープン。ワイナリーが手掛ける本格ワインバルです。
JR横浜駅構内の「エキュートエディション横浜」に「5 CROSSTIES COFFEE」がオープン。シングルオリジンにこだわるハンドドリップコーヒー、野菜と未精製フードをふんだんに使った「Green&Brown」の食事が楽しめるカフェです。
横浜DeNAベイスターズが、2020年8月10日、コーヒーと球団オリジナル醸造ビールを気軽に味わえるビアカフェ「COFFEE AND BEER &9」をJR横浜駅改札内「エキュートエディション横浜」内にオープン。
2020年8月1日にテレビ東京で放送された「出没! アド街ック天国~横浜石川町~(アド街)」では、知る人ぞ知る感のある、JR石川町駅を中心としたエリアに出没。紹介されたお店の情報をまとめてみました。…
ニュウマン横浜 2階に「トラヤカフェ・あんスタンド 横浜店」がオープン! オープン記念「あんクッキー缶」をはじめ、トラヤカフェ・あんスタンドならではの「あん」が気軽に楽しめるメニューが揃います。…
メディアによく登場する「緑色のチャーハン」が食べられる、横浜中華街の「翡翠楼(ひすいろう)」。見た目と味のギャップにビックリ!
横浜駅西口に開業した「シァル横浜」地下1階に「重慶飯店 GIFT & DELI(ギフトアンドデリ) CIAL横浜店」がオープン。麻婆豆腐や重慶餃子など重慶飯店ならではの四川名菜やお弁当を販売。…
横浜駅西口・JR横浜タワー内に「シァル横浜」が2020年6月18日(木)にオープン! 初日の夕方に立ち寄ってみたので紹介します。
人気のアップルパイ専門店「グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー」が2020年6月18日(木)オープンのCIAL(シァル)横浜に出店。…
シウマイでおなじみ「崎陽軒」が初めてのスイーツ専門店「HB Style KIYOKEN」を横浜駅西口・CIAL(シァル)横浜 地下1階にオープン!…
お昼時に差し掛かったので、かねてから行きたいと思っていたJR洋光台駅前の「チャイニーズテーブル由(ゆう)」でランチをいただきました。テラス席に座る大きなクマちゃんが目印です。…